「きらめき」短期講座案内

    ワイン&カクテル講座@
        〜もっと気軽にワインを楽しみましょう!〜


講師:川添 有希夫 氏(シニヤ・ソムリエ)


  講座の概要

 ワインを中心に酒類全般の知識を学んでいただきます。
 ワインについては主なぶどう品種を生産地別に飲み比べます。カクテルは有名なウイスキー、ブランデー、ジン、ウオッカ、テキーラ、ラムをベースとしてつくります。

 前期は15回です。ワインとカクテルが交互になるようにテーマに選びました。
  ワインにふさわしいオードブルやカクテルに合うおつまみを用意し、料理とお酒の両方を味わいながら楽しく学びます。

  ある日の講座風景

 取材した日はワインの講座でした。赤ワイン3本、白ワイン1本、スパークリングワイン1本が用意されていました。これらの生産地や特色についての講義がありました。
 講義の後は飲み比べです。お話の中ではそれぞれの値段については触れておられず、まずは受講者個人の「好み」を大切にされていました。
 一通り味わった後、その中から自分の好みに合ったワインを選び、発表されていました。自分がおいしいと感じたものと値段の高い・安いとは必ずしも一致しないのだということを実感されていました。
 今回のワインに合うオードブルとして、えんどうの冷製スープ、パン、チーズが用意されていました。受講者の皆さんはこれらをいただきながらワイン談議に花を咲かせていました。

  講師のコメント

・15度未満のワインが好まれる傾向になっています。どんな料理にもワインは合うので、家庭でもっと気楽に楽しんでもらいたいと思っています。
・魚料理だから「白」、肉料理だから「赤」と、初めから決めつけるのではなく、自由にワインを選んでいただきたいものです。
・百貨店などで、試飲の機会があれば試して見るのも自分の好みを知るいい方法です。この時に、担当者に質問するのもいいのではないでしょうか。
・値段にこだわらず自分の好みに合ったワインを見つけることが大切です。
・ワインは高価だと思われがちですが、決してそうではありません。もっとワインへの敷居を下げて、より多くの人にワインをもっと楽しんでいただきたいです。
・一人でも多くの方にワインの良さを知っていただきたいと思い、これからもいろんな場所で話をしていきたいと思います。

  
受講生のコメント


・リタイヤして時間ができたので受講しています。もともとカクテルが好きでしたので、この講座名に惹かれ参加しました。
・ワインのことは何も解らないのですが、少しでも自分好みのワインを知りたくて受講しています。
・ワインは好きですが、ワインの知識が漠然としたものしかなくて、より系統だった知識を得たくて受講しました。自分の好きなワインの傾向が分かってよかったです。ワインを選ぶ楽しみが増えました。

  取材アシスタントの一言

・ワインをこよなく愛する講師の熱い思いに感動しました。
・ワインは特別な日に飲むものだと思っていましたが、今日の講座の様子を見たり講師のお話を聞くことによってこれからは気軽に普段の食卓に取り入れたいと思いました。
・皆さん、楽しそうに好きなワインを片手にお酒の話をしたり、料理を食べたりしながら、和気合い合いと過ごされていました。