「きらめき」イベント案内
“きらめき”特別講座
  「ジュニアのための伝統文化講座」
   〜国際社会に活きるために日本の伝統文化を知ろう〜


講師:茶道表千家教授 大久保 仲子【茶名:宗寿】氏

 “お茶の心”を通して豊かな日本の伝統文化を学び、一期一会の心を求めよう。お茶とともにお華の心も学ぼう。













 

講座の風景

 メインテーマ、〜自己実現への第一歩を〜と題して、今年6月から小中学生を対象に文章講
座、演劇講座、コンピュータ講座、体育学講座と共に、伝統文化講座として茶道の講座が開講
されました。小学校5年生から中学校3年生までの18名のみなさんが、お茶はもちろん季節の
交わりも大切に、講座を大変熱心に学ばれていました。


 講師のコメント

 11月7日は立冬、7日は亥の日でした。
今日は主菓子に亥の子もちをいただきます。
これは月の最初の亥の日に食すお餅で、長
寿、子孫繁栄を願って食べられています。
茶道講座と言ってもただ、お茶とお菓子を飲
んだり食べたりするわけではありません。ひと
りひとりが干支のことや七五三のことを知り、
またこの季節は寒くなりますので、体に気を
つけなければいけないことを学びます。
今日は、みんな元気で頑張って欲しいから、
このお菓子を食べながらみんなで健康になり
ましょう。
 

 受講生のコメント

★ 友達が受講するので一緒に、と誘われました。はじめは嫌だな…と思っていましたが、
  やってみると楽しくて参加して良かったと思います。
★ 私の父はイギリス人です。母が薦めてくれたので参加しました。家でもやってみたいと
  思っています。
★ 前から興味がありましたが、教えてもらえるところが分りませんでした。今回は小学校で
  募集のことを知り、参加しました。
★ 母が裏千家の先生をしています。その影響で講座を受講しようと思いました。
★ 初めてやってみたけれど、とても楽しいです。家でもやってみたいけれど、道具が無くできな
  いのが残念です。
★ 美味しいお茶やお菓子を食べるのが一番の楽しみです。学校以外の友達もできました。
★ 母が以前していたので、姉妹で参加しています。


取材アシスタントのコメント

★ ジュニア茶道教室ということで、お茶やお菓子をいただくだけなのかと思っていましたが、
  歴史や古くから伝わる伝統に深く密着した講座で驚きました。
★ 講師の細やかなアドバイスが、小中学生のみなさんの物事に取り組む姿勢や、立ち居振
  舞いなど、良い成長につながるのだろうと感じました。