「きらめき」イベント案内
ランチタイムコンサート
〜エントランスホ−ルが心地よさと安らぎの場に〜
(コ−ラスとハンドベルのジョイントコンサ-ト)

出演:東雲歌唱会&ベルばらの会
 
と き:平成20年5月29日(木) 12:00〜12:50
ところ:茨木市立生涯学習センターきらめき 1階 エントランスホール 



 
 昨夜来の雨もようやくあがり、晴れ間も覗くようになった平成20年5月29日(木)のお昼、12時00分から約50分間、茨木市立生涯学習センタ−“きらめき”1Fエントランスホ−ルで、第41回きらめきランチタイムコンサ−ト、東雲歌唱会(混声コ−ラス)&ベルばらの会(ハンドベル演奏)のジョイントコンサ−トが、来場いただいた約70名の観衆(市民)を前にして行なわれました。そのあらましを紹介します。


出演グル−プの紹介

(東雲歌唱会) 10年前、生涯学習講座を2年間勉強した仲間が集まり、自主サ−クル活動とし
         てスタ−ト。現在は25名が、月2回の例会で生涯学習としてコ−ラスを楽しんで
         おられます。本日は斉岡 知子氏と増谷 知世子氏による交互の指揮とピアノ伴
         奏で、16名の方が熟年癒しのコ−ラスを聴かせてくださいました。

(ベルばらの会) 山本 真智子氏主宰の教室でハンドベルを学んだ仲間で、今年結成されたグル
          ープです。9名の会員が月2回の例会で楽しく練習されています。
          本日は山本 真智子氏の指揮とピアノ伴奏で9名全員が成果を披露されました。
          先々はコンサ−トや施設訪問などを予定されておられます。
 

ハンドベルという楽器



16世紀にイギリスで生まれ、主に欧米で教会音楽用の楽器として発達してきた。中にあるクラッパ−(振り子)が金属部分を叩くことで音を出す。一つのベルが一つの音しか出せず、曲を演奏するには多数のベルを要す。通常は一人が2〜3本のベルを担当し、11人編成で合奏される。その澄んだ音色が天使のハ−モニ−とも言われている。




コンサ−トで歌われ演奏された曲(計14曲)


(混声コ−ラス)  @花の街  Aあじさい手毬  B遠くへ行きたい  Cトロイカ(ロシア)
           D故郷の空(スコットランド)  Eオ−・シャンゼリゼ(フランス)
           Fロ−レライ(ドイツ)  G千の風になって(日本)
(ハンドベル演奏)  Hエ−デルワイス  I見上げてごらん夜の星を  Jつきの砂漠
             K大きな古時計 
(コ−ラスとハンドベルの共演) Lふるさと(手話付き)  M緑のそよ風
 

聴かれていた観衆の感想

・ランチタイムコンサ−トを初めて聴きました、とても良かったです。これからもできるだけ聴き
 にきて、素敵な音楽を楽しみたいです。
・知っている歌がほとんどで、かつ歌詞が配布されていたので安心して聴け歌えました。
・一曲だけ混声コ−ラスの全員が手話付きで歌われていましたが、すごいと思いました。
・とても楽しいひとときを過ごせて、ありがとうございました。


取材担当のアシスタントから

・ラスト、締めくくりの曲「緑のそよ風」は、今の季節感いっぱいに、すがすがしさを感じさせてい
 ただき、大変気持ち良く聴くことができました。
・ハンドベルの演奏では、リズム感、集中力、協調性が特に大切だと解説されていましたが、
 実際に参加してみて納得しました。
・今回のジョイントコンサ−トは、講師同士が友人なので実現されたとか。このような形式のコン
 サ−トを拡げていっても良いのではないかと思いました。