お知らせ
生涯学習センター
市立公民館
施設予約
講座案内
生涯学習だより まなびどり
生涯学習情報
講座・イベント情報
その他の文化施設
茨木市ホームページ
Acrobat Reader
Docuworks Viewer Light for Web
茨木市のホームページには、上記のソフトウェアが必要なページがあります。ご利用の際には各アイコンをクリックしてダウンロードしてください。




 TOP / 講座案内 / 平成23年度教養講座(通年・前期)

平成23年度 開設講座(教養講座)



     ●人権             ●人文科学

   ●社会科学           ●自然科学

   ●語学              ●芸術


 
人権
講座番号・講座名・講師
定員・受講料・室名
概要 ・ 初回時に必要なものは□内に記載
回数
曜日
時間

<101>
はざまを生きる
−異文化交流の人間学−


追手門学院大学 名誉教授
志水  紀代子 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室

 スウェーデンの作家、レイフ・クリスチャンソンの「ともだち」という詩にこんな一節があります。
 「ともだちは いっしょにいると楽しい人 あなたのことを思ってくれる人 あなたのことばを聞いてくれる人 あなたのまちがいを教えてくれる人 新しい世界に連れて行ってくれる人・・・」(にもんじ まさあき 訳 岩崎書店)
そう、ちょうどこの詩にあるような出会いがある講座です。

・テキスト代 1,680円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:ハンナ・アレント−伝えることの人間学−
  著者名:亀喜 信
  出版社:世界思想社 (講師が発注)
・筆記用具 

通年
30回

午前

10:00

11:30

<102>
源氏物語の世界 10

龍谷大学 仏教文化研究所
文学博士
岩井 宏子 氏

  定員:40人
  受講料:18,000円
  室名:4階 405室
 『源氏物語』はとかく雅な世界のみが強調されがちです。しかし、王朝の姫君は一夫多妻制のもとに、人権的な保障もな く、様々な苦悩を背負って生活しています。今回読み進みます若菜巻は准太政天皇となった光源氏39歳からの物語です。作者の筆は一段とさえ心理描写の見事さは読む者の心を捉えてはなしません。初心の方も是非ご参加ください。

・筆記用具のみをご持参ください。

☆講師の都合により時間帯は“13:00〜14:30”になります。
通年
30回
  


13:00

14:30
人文科学
講座番号・講座名・講師
定員・受講料・室名
概要 ・ 初回時に必要なものは□内に記載
回数
曜日
時間

<201>
現代アイルランドの演劇
(アイルランド英語)を楽しむ

梅花女子大学 名誉教授
井上 千津子 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 401室
 1800年の統合令でアイルランドは政治・宗教・スポーツ・文芸などすべての分野で英国の弾圧を受けました。各地で起る反乱も武力で鎮圧されるという状況下で、1890年代から1920年代にかけて活発化した文芸復興運動の成果、特に世界的に高い評価を受けた劇作家の作品を読み(アイルランド英語)、一部はビデオで鑑賞します。

・筆記用具
・『研究社のリーダーズ英和辞典第2版』(できれば電子辞書)
通年
30回
午後
(A)

13:30

15:00

<202>
人・社会・自分がわかる心理学

追手門学院大学 心理学部 教授
藤本 忠明 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 405室
 本講座では、自己理解を深める講義を行います。自分が分かるためには、自分を取り巻く周囲の人々の考え方や行動の特徴を理解し、さらには所属する集団や社会が人々の考え方や行動に与える影響を理解することが不可欠であり、それぞれについて、一部心理テストなどの実習を含め、分かりやすく解説します。

・筆記用具のみをご持参ください。
通年
30回
午前

10:00

11:30

<203>
『わがひとに与ふる哀歌』の詩人−伊東静雄の詩と日記−

梅花女子大学 名誉教授
木村 正明 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 403室
 親の残した借財の故、一中学教師に甘んじ、愛する人への思いも心奥に封じざるを得なかった絶唱『わがひとに与ふる哀歌』で昭和十年代を代表する詩人、伊東静雄。その詩を味読しつつ、住吉中学教師として乞食と渾名されつつ庄野潤三等俊才を育てた日々を、戦中から戦後にかけて詳記された日記を通して見、当時の大阪の町の姿を読み取りたいと思います。

・テキスト名:「伊東静雄詩集(現代詩文庫近代詩人篇」
  著者名:伊東静雄
  出版社:思潮社
  販売価格:1,223円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具


☆講師の都合により時間帯は“14:30〜16:00”になります。
通年
30回
 


14:30

16:00

<204>
マザーグース童謡と『星の王子様』をご一緒に

大阪府立大学 名誉教授
安藤 幸江 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室
  前半15回は、マザーグースと呼ばれるイギリスの童謡を楽しみます。後半15回は、フランスの作家、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの有名な小説、『星の王子様』の英語訳を読みます。どちらも親しみやすく、英語の楽しさと美しさが味わえます。絵本・CD・ビデオも使います。(マザーグースはプリント使用。)

・テキスト代 1,400円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:The Little Prince
  著者名:Antoine de Saint-Exupery
  出版社:英光社 (講師が発注)
・英和辞典、筆記用具
通年
30回
午後
(A)

13:30

15:00

<205>
日本古代の歌と物語−万葉・古事記・風土記−

園田学園女子大学 教授
影山 尚之 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 401室
 1300年ほど昔の日本人が、いかに考え何に悩み、どんな発想を抱いていたか。それが現代の私たちの思いと同じなのか違うのか。
 『万葉集』 『古事記』 および諸国の風土記を読むことを通して、みなさんと一緒に考えてみようと思います。

・テキスト (※初回時に説明します。)
・筆記用具
通年
30回
午前

10:00

11:30
<206>
命の輝き 若き遣唐使たち
−唐の都《長安》に馳せる夢−

歴史作家、総合文芸誌『水晶群』編集・発行人
元薫英女子短期大学 助教授
大原 正義 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 403室
 今を去ること1300年の昔、遙かなる唐の都《長安》を目指した人たちがいた。遣唐使の人々である。ビデオを駆使。若き遣唐使たちの生き様に迫ります。遣唐使や漢詩のビデオを鑑賞しつつ、悠久の歴史の流れに遊びます。楽しく、わかりやすい講座にします。時には、有志で遣唐使ゆかりの地を訪ねることもあります。

・テキスト代 1,500円程度
  テキスト名:改訂版『命の輝き 若き遣唐使たち』
  著者名:大原 正義
  出版社:叢文社 (講師が発注)
・筆記用具
通年
30回
午前

10:00

11:30
<207>
『古今和歌集』を読む

博士(文学)
角田 宏子 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 401室
 『古今集』 「夏歌」を近世の注釈書を参考に読んでいきます。言葉の美しさ、雅な美意識の所在に重点をおいて見ていきます。文学の講座です。

・筆記用具のみをご持参ください。
通年
30回

午前

10:00

11:30

<208>
栄花物語 5

龍谷大学 仏教文化研究所
文学博士
岩井 宏子 氏

  定員:30人
  受講料:4,800円
  室名:4階 405室
 『栄花物語』は物語風に書かれた歴史書ともいうべき作品です。平安貴族社会の公私にわたる記事が文学的に判りやすく記され、悲喜こもごもの生活史がありありと読み取れます。藤原道長が競争者の全てを克服して栄華の全盛を極めるに至るまでの権力の争奪戦を読んでいきます。
 『源氏物語』を理解する上でも有益です。

・筆記用具のみをご持参ください。

☆講師の都合により時間帯は“14:50〜16:20”になります。
前期
8回




14:50

16:20

社会科学
講座番号・講座名・講師
定員・受講料・室名
概要 ・ 初回時に必要なものは□内に記載 回数 曜日 時間
<301>
三島地域を中心として
−大阪・京都・神戸の歴史を
学ぶU−

前甲子園短期大学 教授
小林 章 氏

  定員:40人
  受講料:18,000円
  室名:3階 304室
 三島地域、特に茨木を中心として大阪・京都・神戸の歴史を平安時代初期から戦国時代までをエピソード等をまじえながらお話します。
※平成22年度と同じ内容です。

・筆記用具のみをご持参ください。
通年
30回
午前

10:00

11:30
<302>
三島地域を中心として
−大阪・京都・神戸の歴史を
学ぶV−

前甲子園短期大学 教授
小林 章 氏

  定員:40人
  受講料:18,000円
  室名:4階 405室
 三島地域、特に茨木を中心として大阪・京都・神戸等周辺地域の歴史を戦国時代から江戸時代中期あたりまでエピソードなどをまじえながらお話しします。(江戸時代後期以降は24年度以降の予定です。)

・筆記用具のみをご持参ください。
通年
30回
午後
(A)

13:30

15:00
<303>
知って役立つマネーの話

関西大学 総合情報学部 教授
岩田 年浩 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 403室
 私の著書の中で、最もインパクトのあるマネーと経済の話をします。日本社会特有のマネー感覚や最近の資料を提供しながら、生き抜く意欲をもっていただく授業をしましょう。

・テキスト代 1,400円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:『知って役立つマネーの話』
  著者名:岩田 年浩
  出版社:日刊工業新聞社 (講師が発注)
・筆記用具
前期
15回
午前

10:00

11:30
<304>
感性学の勧め

追手門学院大学 教授
見市 晃 氏

  定員:30人
  受講料:4,800円
  室名:4階 401室
 「なんで?どうして?攻撃」というのを知っていますか。子どもや孫の素朴な質問にたじたじとなっていませんか。しかしあなたも昔はやったはず。忘れましたか。「パパなんで毎日遅いん?」的確に答えられますか。そんな発想できますか。感性を取り戻して若くなりましょう。身の回りをよく見ると不思議や不満がいっぱいです。

・筆記用具のみをご持参ください。
前期
のみ
8回
午前

10:00

11:30
<305>
はじめてのパソコン
−家庭のパソコンを活かそう(Windows7)−

追手門学院大学 准教授
杤尾 真一 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 IT学習室
 キーボードに触るのは初めてという方が対象のパソコン入門講座です。
  簡単な文書作成や表計算(EXCEL)などができるように、一人一台のパソコンを使って講義と例題による実習を行います。

・テキスト名:よくわかるMicrosoft Office Word 2010&Excel 2010
  出版社:FOM出版
  販売価格:2,100円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具、USBメモリー(第1回目に説明します。)
前期
15回
夜間

19:00

20:30
<306>
出直しパソコン講座
(Windows7)

追手門学院大学 経済学部 准教授
今堀 洋子 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 IT学習室
 せっかく講座に通ってパソコンを習ったのに、普段は使わないから忘れてしまった、あるいは、もう一度一からやり直してみたいという方向けの講座です。
 パソコンを普段の暮らしに上手に活用していただくために、パソコンに対する不信感をなくし、パソコンと仲良くなる方法をお伝えできればと思います。

・材料費 1,500円(USBメモリ代)
・テキスト代:未定 2,000円程度
        ※初回時に説明します
・筆記用具


前期
15回
午前

10:00

11:30
<307>
ゼロからのパソコン
(Windows7)

ICT技術講師
西濃 誼史 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 IT学習室

 パソコンが初めての方も大丈夫。
 パソコンを少し使えるが、あまり自信がない方もどうぞ。パソコンの基礎的な知識や操作を学習し、文字入力、文章の作成(入力・編集・印刷・保存)、そして、ホームページを見ます。
 一緒にパソコンを楽しみましょう。

・テキスト代 1,050円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:初心者のためのパソコン講座Windows7対応
  出版社:FOM出版 (講師が発注)
・筆記用具
前期
15回
午前

10:00

11:30
<308>
基礎からワード講座
(Windows7)

ICT技術講師
西濃 誼史 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 IT学習室
 パソコンの基本操作、マウスの操作、文字入力ができる方。
 Microsoft Word 2010を使って、ワードの基本操作や、いろいろな文字の入力方法、文章の作成(コピー・移動・文字の配置・文字の修飾など)、表の作成、図形の挿入などを学習します。素敵な案内状やチラシが作れるようになります。

・テキスト代 2,100円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:よくわかるMicrosoft Word 2010 基礎
  出版社:FOM出版 (講師が発注)
・筆記用具
前期
15回
午後
(A)

13:30

15:00
<309>
デジタルカメラと画像処理
(Windows7)

ICT技術講師
西濃 誼史 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 IT学習室
 パソコンの基本操作、マウスの操作、文字入力ができる方。デジタルカメラの簡単な操作や画像のパソコンに取り込む方法を学びます。少しレベルアップの画像編集(画像加工ソフトGIMPを使用)を修得し、デジタル画像の活用もできます。個々のカメラに対応するものではありませんが、デジタルカメラの全般的な話で進めます。

・テキスト代 1,700円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:GIMPフォトレタッチ完全ガイド2011
  出版社:株式会社アスペクト (講師が発注)
・筆記用具
前期
15回
午後
(B)

15:30

17:00

<310>
基礎からエクセル講座
(Windows7)

ICT技術講師
西濃 誼史 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 IT学習室

 パソコンの基本操作、マウスの操作、文字入力ができる方。
 Microsoft Excel 2010を使い、基本操作(データの入力・編集)、表の作成(関数の入力・罫線を引く・書式の設定)、表の編集、グラフの作成、データの並び替え、抽出、自動集計など便利な機能を基本から学びます。計算はもちろん、住所録や予定表が簡単にできます。

・テキスト代 2,100円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:Microsoft Excel 2010 基礎
  出版社:FOM出版 (講師が発注)
・筆記用具
前期
15回
夜間

19:00

20:30
<311>
シニア・パソコン講座(準中級)
−ワープロと画像加工−
(Windows7)

追手門学院大学 准教授
杤尾 真一 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 IT学習室
 キーボード操作はある程度できれば大丈夫ですが、いろいろな操作をマウスで実習します。ワープロの技能を、段組、図形作成などにトライして高めましょう。 加えて画像処理ソフト(GIMP)を用いて、写真などの加工技術を身につけましょう。スキャナ操作も紹介します。 画像を加えた素敵なワープロ文書を作成しましょう。GIMPは無料のフリーソフトです。

・ テキスト名:100%ムックシリーズ GIMPデジタルフォトテクニック2010
  出版社:株式会社晋遊舎
  編集人:山中進
  販売価格:1,500円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具、USBメモリー(第1回目に説明します。)
前期
15回
午後
(B)

15:30

17:00
<312>
最新国際事情と国内時事問題を考えるD

ジャーナリスト(元毎日新聞社「英文毎日」編集長)
大阪産業大客員(元大阪国際大、大阪産業大教授)
古谷 浩 氏

  定員:40人
  受講料:18,000円
  室名:4階 405室
 国内外の諸情勢(政治、経済、社会、文化)について詳しい資料をベースにして考えます。アメリカ、中国、ヨーロッパ連合加盟諸国、ロシア、東南アジア諸国連合加盟諸国、朝鮮半島、中東地域、北欧5カ国、インドなどの最新の状況を分析するとともに、日本との関係をふまえて世界の将来像を探ります。
  加えて、日本のみならず、外国における環境問題や新エネルギー開発事情も学ぶとともに、国内時事問題や福祉、生活格差、教育などにまつわる諸問題についても考えます。
 毎回プリントを配布し、DVDも使用します。

・筆記用具のみをご持参ください。
通年
30回
午後
(A)

13:30

15:00
<313>
簿記検定3級チャレンジ講座

元簿記・税務能力試験委員
今井 一雄 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室
 簿記に興味、関心があり、就職、転職、実務等に簿記を生かしたいとお考えの方、またこれから簿記を習い始めようとお考えの方に、基礎から分かりやすく、丁寧に解説。時には税法にも触れ、簿記会計の必要性を理解しつつ、日商検定3級の完全合格をめざす講座です。

・テキスト代 約2,500円(予定)
  テキスト名:未定 (講師が発注)
  ※テキスト、問題集は初回時に説明します。
・筆記用具、電卓、定規、赤のボールペン
通年
30回
午前

10:00

11:30
自然科学
講座番号・講座名・講師
定員・受講料・室名 
概要 ・ 初回時に必要なものは□内に記載 回数 曜日 時間
<401>
栄養代謝学

大阪大学 名誉教授
田川 邦夫 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 401室
 からだに取り入れられた栄養素は、絶えず化学変化を受けて色々な形に変化し、最後に体外に排出されます。この栄養素の代謝の過程が順調に進行することが、健康を維持する基本です。代謝の過程を、各種ホルモンの作用および酵素タンバク質の生成、活性調節および分解、排出に重点を置き、高校生が理解できるように解説します。

・テキスト代 2,000円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:からだの働きからみる代謝の栄養学
  著者名:田川邦夫
  出版社:タカラバイオ〈丸善販売〉 (講師が発注)
・筆記用具
通年
30回
午後
(B)

15:30

17:00

<402>
身近な生き物を知る

元梅花女子大学教授・農学博士
圓入 克介 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 403室
 自然の中で多くの動植物は生きるための様々なしくみを身につけています。季節ごとにくり広げられるこれらの身近な生き物達の興味深い姿を写真やビデオの映像を使って解説していきます。
 これまで動植物にあまり興味のなかった方、大歓迎です。
 散歩が楽しくなる講座です。

・筆記用具のみをご持参ください。
通年
30回
午前

10:00

11:30
<403>
人間関係を楽しもう!
−生活に生かすコミュニケーション&コーチング−

戦略マーケティング研究所
ケイ・ファクトリー取締役
佐野 智世 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 402室
 誰もが願う心地よい人間関係。自己理解を深め、その上で他者とのコミュニケ
ーションを円滑にできるよう、好印象を与える話し方、聴き方、親子間等家庭でも使えるコーチングの基礎【傾聴】をワークショップ形式で学びます。
 テキストは毎回プリントを配布いたします。

・筆記用具のみをご持参ください。
前期
のみ
15回
午後
(B)

15:30

17:00
<404>
くすりと健康 パート10
−食べ合わせはうなぎと梅干しだけじゃない!−


薬学博士
愛下 秀毅 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 404室
 病気の治療に薬物療法が行われます。その食事が時にはくすりの働きを助け、時にはくすりの働きを邪魔したりします。前半は食事療法の大切さについて、後半はくすりと食物の食べ合わせについて、どういう組み合わせがいけないのか、どういう時に起こるのかを概説します。

・筆記用具のみをご持参ください。
通年
30回
午前

10:00

11:30

<405>
パーソナルカラー(理論編)
−似合う「色とファッションイメージ」でセンスアップ−

アトリエエクリュ代表・AFT認定色彩講師
パーソナルカラーコンサルタント
乾 宏子 氏

  定員:30人
受講料:9,000円
室名:4階 402室
 あなたを生き生きと美しく素敵に見せるパーソナルカラー。
 それは一人一人微妙に異なる素肌・髪・目の色で決まる似合う色グループのことです。
 色だけでなく、個性を生かした装い方やコーディネートを学びます。

・教材費 1,000円(カラーカード代等)
・筆記用具
前期
15回
午後
(A)

13:30

15:00

<406>
色彩心理セミナー

カラーアナリスト・カウンセラー
浅田 実果 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 405室
 色彩の基礎から学ぶ初級編と、自分の内面を探る中級編を合わせて15回で学びます。
 「初級編」色の使い方で、人や物の印象は大きく変わります。自分らしく心豊かな生活を送るために色を学び生活に取り入れましょう。
 「中級編」色は心の言葉です。表現された色にはその時の心の在り様が反映されています。色から自分の心を紐解きます。

・教材費 500円(配色カード、画用紙・カラープリント代として)
・12色以上の色鉛筆、ハサミ、のり
・筆記用具
前期
15回
午前

10:00

11:30
語学
講座番号・講座名・講師
  定員・受講料・室名
概要 ・ 初回時に必要なものは□内に記載 回数 曜日 時間

<501>
元気のでる英会話

園田学園女子大学 教授
木村 保司 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室
 英語を繰り返し聞いて自分で発音し、それが役に立つような授業を実践します。元気が沸いてきて海外旅行も充分にOK。そんなコンセプトで進めていきます。授業では会話文型の基本をマスターしたり、1分間スピーチの練習を年間2回ほど行います。兔に角、自信と度胸をつけていただきます。

・テキスト代 未定
  ※テキストは初回時に説明します。
・筆記用具
通年
30回

午後
(B)

15:30

17:00

<502>
Step by Step Lively English 

同志社大学 非常勤講師
マーシー・アンナ・ヌアマ 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 404室
 簡単なところから一歩ずつ英会話力を高めていきましょう。夜のゆったりとリラックスした雰囲気の中でクラスメートとおしゃべりしていきましょう。

・テキスト代 2,500円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:Q&A COMMUNICATE IN ENGLISH
  著者名:AURELIA FRACES
  出版社:SLABYPRESS.USA (講師が発注)
・筆記用具、ノート
通年
30回
夜間

19:00

20:30
<503>
中級英会話 −楽しみながら英語を話そう−

インタースクール大阪校 講師
マーク・ベネット 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 404室
 This is an intermediate course for learners who wish to expand their ability to communicate.The emphasis will be primarily on speaking and listening,but all skils will be covered.Expanding vocabulary and building fluency are the keys to improvement at this level,so let's work together.

(この講座は英会話能力をさらに高めたい方を対象とした中級クラスです。初めはスピーキングとリスニングに重点を置きますが、他のスキルも学習を深めます。
 ボキャブラリーを増やし、流ちょうに話すことが、このレベルで上達する重要な事項ですので、共に頑張って、学習しましょう。)

・テキスト名:Interchange 2 Third Edition
        (Student's Book with self study audio)
 著者名:Jack C.Richards with Jonathan Hull and Susan Proctor
 出版社:ケンブリッジ大学出版
 販売価格:約2,700円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具、英和辞典(あれば)

通年
30回

夜間

19:00

20:30

 

<504>
英会話・中級


関西学院千里国際キャンパススペシャルプログラム教育ディレクター
マイケル・バセット 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 403室
 

This is an oral English class for intermediate level adult students.We'll study in pairs and in fours with discussion,communication activities and topics taken from our text, Impact Issues 3.
One unit takes about 3 lessons.Students will select the units to study.The class has weekly homework,either from the text or involving vocabulary,puzzles and crosswords.We'll review these prints through games and gain fluency through speaking with different partners.Let's learn together challenging our brains as well as our tougues and ears!This class is taught using only English and we hope all students switch into English during the lesson time,too.

(このクラスは大人向けの英会話中級レベルのクラスです。2人ペアになったり4人グループに別れたりしてテキスト“Impact Issues 3”からの題材を基にディスカッション、コミュニケーション活動で学習します。
3レッスンごとに学習する題材を受講生の皆さんが選びます。宿題は毎週ありテキストから出る場合や、用語(単語)、パズル、クロスワードの場合もあります。ゲームで宿題を確認(復習)をし、異なったパートナーとの会話を通してうまくなります。頭(脳)、口、耳をフル活用し、一緒に学びましょう。このクラスでは、英語だけで授業をしますので、受講生の皆さんも講座中は英語のみでがんばりましょう。)

・テキスト名:Impact Issues 3
  著者名:Richard R.Day,Joseph Shaules and Junko Yamanaka
  出版社::Longman
  販売価格:2,730円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具、ノート
通年
30回
午前

10:00

11:30
<505>
英会話・初級


大阪樟蔭女子大学 非常勤講師
カート・ハーチ 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 403室

 Enjoy communicating in basic English!
  日常会話を通して簡単な意思表示ができるようになることを目指します。

・テキスト名:マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)
  著者名:Raymond Murphy
  出版社:CAMBRIDGE
  販売価格:2,299円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具
通年
30回
夜間

19:00

20:30
<506>
一歩前進中国語・準中級


大阪国際大学 非常勤講師
鄭 以君 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室
 この講座は中国語の「ピン音」と基礎を一年程度習得した方を対象とする準中級レベルです。日常で使用頻度の高い語句と簡潔で深い意味合いを持つフレーズや成語、更に時代に沿った新しい用語を取り入れた教材を使い、中国の文化に親しみながら、中国語の学習を楽しんで続けていただきたいと思います。

・テキスト代:2,205円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:ひとめぼれ中国語−初級から中級へ−
  著者名:崎原 麗霞
  出版社:朝日出版社 (講師が発注)
・筆記用具
通年
30回
夜間

19:00

20:30

<507>
中国語・上級−中国現代小説の講読−


追手門学院大学 教授
李 慶国 氏 

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 401室
 中国語学習二年以上の方が対象です。現代中国小説の読解を通じて中国文学の特質、小説に描かれた中国人の生存の空間や生き方について理解を深めます。同時に原文を日本語に翻訳するに当たって日中文学表現の相異点や翻訳法を検討しながら中国語を学びましょう。

・テキスト代:500円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  小冊子配布「中国現代小説」
・筆記用具
通年
30回
夜間

19:00

20:30
<508>
中国語・初級


追手門学院大学 非常勤講師
李 景芳 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 403室
 この講座はテキストを中心に中国語の発音、声調、発音記号の基礎的な練習を重ねながら、基本文型、文法を学び、中国語のやさしい日常会話や簡単な中国語の読解ができることを目標に授業を進めていきます。またみなさんの学習の状況に応じて、歌で中国語を覚える授業も行います。

・テキスト代:2,310円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:着実にまなぶ中国語20講(入門速成コース)
  著者名:讃井唯允
  出版社:朝日出版社 (講師が発注)
・筆記用具
通年
30回
午後
(A)

13:30

15:00

<509>
中国語・中級(2)

追手門学院大学 非常勤講師
費 文怡 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室

 この講座は、中国語の発音の基礎や基本文型等を学んだ方を対象とし、学習したものを繰り返し復習しながら、中国語の基礎を固め、徐々にレベルアップをはかっていくものです。
 教科書を使い、映像教材も活用して、より実用的な中国語のコミュニケーション能力を身につけていきましょう。

・テキスト名:中国語つぎへの一歩
  著者名:尹 景春、竹島 毅
  出版社:白水社
  販売価格:2,310円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具、辞書
通年
30回
午後
(A)

13:30

15:00

<510>
朝鮮語=韓国語を学ぼう
文字発音から


神戸女学院大学 非常勤講師
藤井 幸之助 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室
 アンニョンハセヨ?(お元気ですか?)
 隣国のことばを学ぶことで見えてくるものがたくさんあります。朝鮮文字と発音からしっかり学んでいきます。仲間づくりも目指しています。ことば以外のこともいっぱい紹介していきます。

・テキスト代:2,520円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:『みんなで学ぶ韓国語』会話編 CD付
  著者名:金眞(キムヂン)・松井聖一郎
  出版社:朝日出版社 (講師が発注)
・筆記用具
通年
30回

夜間

19:00

20:30

<511>
チャレンジドイツ語会話(入門)

梅花女子大学 非常勤講師
橋木 郁子 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室

 

 G u ten Tag!(こんにちは!)
 本講座ではドイツ語会話の基本を学びます。文法事項は初学者に本当に必要な項目に絞りこみ、パートナー練習やドリル練習を用いて、生きたドイツ語を話せるようになることを目指します。ABCの発音から始めますので、初心者の方も安心してご参加ください。
 さぁ、ドイツ語の世界へ一緒に出発しましょう!

・テキスト名:入門ドイツ語 プラクティッシュ
  著者名:三宅恭子、ミヒャエラ・コッホ
  出版社:三修社
  販売価格:2,835円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具
通年
30回

午後
(B)

15:30

17:00

<512>
フランス語・初級

関西学院大学 教授
関谷 一彦 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室

 本講座は、これからフランス語を学ぼうとする初心者を対象にしています。フランス人と簡単なコミュニケーションができること、基礎的なフランス語の文法を理解すること、フランス語の学習を通してフランス文化を知ることを目指します。外国語の学習はその国に関心を見出し、楽しみながら、持続的に学習することが何よりも大切です。

・テキスト代 未定
  ※テキストは初回時に説明します。
・筆記用具
通年
30回
午前

10:00

11:30
<513>
フランス語・中級−フランス語へのかけ橋−

関西学院大学 教授
オリヴィエ ビルマン 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室

 基礎フランス語の文法と語彙を理解し、次のステップに上がりたい受講生のための講座です。共通の話題を設けるために、教科書を使います。
 フランス語の仕組み・フランス社会に関する再確認を目指します。

・テキスト代 未定
  ※テキストは初回時に説明します。
・筆記用具、仏和辞典、和仏辞典
通年
30回
午前

10:00

11:30
<514>
スペイン語・入門

阪南大学 非常勤講師
小川 雅美 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 401室
 スペイン語はスペインや中南米で広く使用されている言語です。 このクラスでは、全くの初心者を対象に、発音や文字の基礎から勉強します。この講座の目標は、自分について話せるようになることです。自己表現をスペイン語力の原動力として、会話が楽しめるようになるといいですね。

・テキスト代:2,625円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:入門スペイン語工房
  著者名:小川雅美・ジョルディ・ジュステ
  出版社:朝日出版社 (講師が発注)
・筆記用具(辞書については授業で案内します。)
通年
30回
午後
(B)

15:30

17:00
<515>
初級英会話
−基礎の見直しからはじめよう−

インタースクール大阪校 講師
青野 恭子 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 403室
 日本人講師が英会話の基礎から丁寧に指導します。これを機に文法なども見直してみましょう。英語の音やリズム、表現に慣れ、聞いてわかる喜び、英語の楽しさを一緒に味わってみませんか?

・ テキスト名:Fifty-Fifty Third Edition INTRO Student Book
  著者名:Warren Wilson,Rodger Barnard
  出版社:ピアソン・ロングマン
  テキスト代:2,520円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具、英和辞書(あれば)
通年
30回
夜間

19:00

20:30
<516>
中国語会話・中級A

日中文化学院 講師
脱 黎霞 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 405室
 授業を楽しく、おもしろく感じさせる日常会話が学べます。教材に絵や図が多く、イメージを捉え易いのが特徴で楽しく学べます。単語は日常会話でよく使われている言葉です。たとえば絵をみながら食べ物、野菜の名前が大きなイラストでピンインつきで説明してあります。皆さんの会話力を高めるには役立ちます。

・テキスト代:1,600円(釣り銭が無いようにお願いします。)
  テキスト名:看図説話(上)
  出版社:北京語言大学出版社 (講師が発注)
・筆記用具

☆講師の都合により時間帯は“10:15〜11:45”になります。
通年
30回


10:15

11:45
<517>
フランス語 初級から中級を目指して−楽しく、少しずつ−

パリ第8大学文学 博士
上田 章子 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 404室
 フランス語を少し学んだことのある初級者が対象です。フランス文化のさまざまな側面に触れながら基礎文法を身につけてゆきます。全てを理解し、覚える必要はありません。伝えたいという気持ちがあれば大丈夫です。のんびり楽しく、遊びながら、いっしょにフランス語を話しましょう。

・テキスト代未定〈2,500円程度〉 (講師が発注)
   ※テキストについては講座時に説明します。
・仏和辞典、筆記用具
通年
30回
午前

10:00

11:30
<518>
スペイン語 次の一歩

阪南大学 非常勤講師
小川 雅美 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 402室
 前年度に引き続き、基礎文法を学んでいきます。教科書第11課の未来形からスタートし、スペイン語の動詞の全てのパターンに慣れていきます。新規に受講される場合、直説法現在と過去を学ばれていることが原則として必要です。DVDで生のスペイン語も聞き、年度末にはスペイン語の基礎をしっかり固めましょう。

・テキスト代:2,625円
  テキスト名:スペイン語文法の基礎
  著者名:中岡省治・沖原雅美
  出版社:同学社 (講師が発注)
・筆記用具、西和辞典
通年
30回
夜間

19:00

20:30
<519>
上級英会話
−コミュニケーションの醍醐味を求めて−

インタースクール大阪校 講師
ホセ・ガルシア 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 404室
 This is an upper-intermediate course for learners who wish to expand their ability to communicate.The emphasis will be primarily on speaking and listening,but all skils will be included.Expanding vocabulary and sharpening grammar are the keys to improvement at this level,so let's work together.

・ テキスト名:Interchange 3 Third Edition
         (Student's Book with self study audio)
  著者名:Jack C.Richards with Jonathan Hull and Susan Proctor
  出版社:ケンブリッジ大学出版
  販売価格:約2,700円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具、英和辞書(あれば)

通年
30回
夜間

19:00

20:30
芸術
講座番号・講座名・講師
定員・受講料・室名 
概要 ・ 初回時に必要なものは□内に記載 回数 曜日 時間
<601>
木曜日の楽しい西洋美術

大阪樟蔭女子大学 講師
市村 俊信 氏

  定員:60人
  受講料:18,000円
  室名:3階 305室
 先史時代から現在までの西洋の美術の流れを、絵画を中心に見ていきます。
 理解の要点を初歩から学び、楽しみ方を身につけ、作品とともに「芸術」について考えながら、わたしたちの芸術体験を広く深くしていくのが講座の目標です。

・筆記用具
・(講座中照明を暗くするのでメモを残したい方は手元を照らす物)
 ※第一回目に説明します。

☆講師の都合により時間帯は“13:00〜14:30”になります。
通年
30回



13:00

14:30
<602>
演劇を通して体感する
自分を活かすコミュニケーションと表現力


劇団ひまわり大阪俳優養成所 講師
田中 照人 氏

  定員:30人
  受講料:9,000円
  室名:4階 405室

 演劇的手法を通して、日常コミュニケーションの楽しさを、新しい自分を発見してみませんか。
 まずは楽しむこと、そして相手を受け入れること、最後に集まった皆さんで一つの作品にチャレンジします。
 演劇経験は一切関係ありません。

・筆記用具のみをご持参ください。
・動きやすい服装でご参加ください。
前期
15回
午前

10:00

11:30
<603>
ビデオ鑑賞・日本の芸能

演芸評論家・大阪芸術大学 教授
相羽 秋夫 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 404室
 私たちのまわりには、さまざまな芸能がうずまいています。しかしその成り立ちやおもしろさのポイントを余り知りません。そうした仕組みを解説した後で、代表作をビデオで鑑賞する、気軽で楽しい講座です。
 気晴らしにぜひ受講してみて下さい。

・テキスト名:「漫才入門百科」、「落語入門百科」
  著者名:相羽秋夫
  出版社:弘文出版
  販売価格:1,680円、1,470円 (受講生が書店で購入)
・筆記用具
通年
30回
午前

10:00

11:30
<604>
巡る年クラシック

黒髪山音楽ホール 主宰
橋 曜子 氏

  定員:30人
  受講料:18,000円
  室名:4階 404室

 2011年はF.リストが生誕して200年にあたります。ロマン派の大ピアニスト・作曲家であるリストの生涯を軸に、様々なクラシックの名曲を聞きます。
 リストの出身地であるハンガリーも巡りましょう。講座名はピアノ曲「巡礼の年」にあやかったものです。

・筆記用具のみをご持参ください。



通年
30回
午後
(A)

13:30

15:00